「うえきの法則」主題歌とキャラクターソングの個人的レビューです★
「Falco〜ファルコ」
AVCD-30764 ↑ 時々曲が流れてます;音量に注意! 絵コンテ・演出:わたなべひろし |
●初見で「カッコイイー!!最初からこんなにかっ飛ばしムードでいいの!?わたなべ監督ー!?」って本当のところ 思いました。原作前半の雰囲気からして、もっとギャグテンコ盛りなOPかな?とかドキワクしてたので、良い意 味で裏切ってくれました。格好良いよ!!いきなり唯我独尊(マッシュ)が出てきたのはちょっと怖かったけど(笑) ●夜明けを待つ植木。植木が振り向くシーンとか。木の葉が舞い散って表示されるタイトル表示も凝ってますね!! 『君は何を望むの〜』部分は、植木の「何度倒れたって絶対立ち上がってやる!!仲間を助けるんだ!!」みたいな意 思が、存分に伝わってきます。 ●吹雪の中で佇むあいちんの場面。最初は植木にお節介焼いてくっついてきて文句ばかりだったあいちんが、「植 木だって諦めてないんだ。そんな一生懸命なアイツを見ちゃったら、あたしだって諦められなくなっちゃうじゃな い…!!能力が無くたって、やれるとこまでやってやるんだ!!」ってあいちんの考えが変わった、大事な戦い。 ●不幸中の幸い、樹木に助かった場面。それにシンクロして見えた、コバセンが植木を受け止めて助けた過去の記 憶と、自分の弱さを痛感した植木。 ●そして鈴子ちゃんの髪切られシーンの演出もまたカッコイイ!!髪の舞い散り方が気合入ってますね!! ●テンコ。ほんの一瞬小テンコが天丼喰ってるところが唯一お笑い含むカットですね(笑)牛丼でないのが残念だ ったんですが。 ※ちなみにこの小テンコ、鈴子ちゃんが入院してる回からあの「お人形さん」ルックで天丼喰ってます(笑) 見逃しちゃった!って方は是非見直してみてください。笑えます(笑) ●山頂に登って夢を語る佐野と、ワンコ。この二人の友情シーンはいつ見ても泣けます。そして「ワンコを絶対助 ける!!」という、炎の中に佇む佐野の決意・横顔のシーン。 ●そしてほんの一瞬だけど、あいちんがカバラと戦ってる時に「絶対助けに行ってやるからな!!」と別空間から壁 を殴りまくってるシーン(多分)。植木の戦っている所をこれまた別空間で見ているあいちんと鈴子ちゃん。 その後一瞬映るロベルトが、闇に溶け込んでいるようで恐怖を煽られます(ちょっと怖い。) 止め絵で鈴子ちゃんが十団を裏切って植木を助けるカットは、数少ないロングの鈴子ちゃんが拝める貴重な場面 ですよvv ●そしてここで植木の能力連発シーン。緑色してて眼にやさしいです(じゃなくて)ここのスピード感あるところ 好きですvv ●月を背後に木の枝に座ってるコバセンと、石畳でコバセンに振り向く植木。すごくシンプルなのに「コバセンか ら教わった"正義"、俺は貫く!!」というような意思がひしひしと伝わってきます。 ●能力の青いシャボンで宙に浮くロベルト。CG使ってるのに、あまり違和感なくて良い感じ。只、コバセンを思 い出してちょっと切なくなるかな…。 続いて小ロベルトの鉄(くろがね)発動シーン。ほんの一瞬流れるだけですけど、ロベの過去は壮絶だったから、 すんごいやりきれなくなりますね…。 ●で、ラストは植木の神器オール出演(「鉄」「威風堂々」「快刀乱麻」「唯我独尊」「百鬼夜行」) 植木・あいちん・佐野・鈴子ちゃんの夜明けシーン。ここで植木がテンコを付けている事に最近気付いた(汗) と、やたら長くなってしまいましたが(汗)最初から現在まで見てきてこんな感じの感想を持ちました。 兎に角初っ端からやられましたね!アニメーションだけでなく、ファルコも大好きです…!! |
|
|
「心の惑星〜Little pranets〜」 TVアニメ「うえきの法則」1st EDテーマ 心の惑星〜Little pranets〜」 2005.05.25 ON SALE AVCD-30718 ¥1,260 嘉陽愛子(カヨウアイコ)WEB公式サイト 絵コンテ・原画:田頭しのぶ |
「いつもそこにいるはずと 思っていたキミがいない どこか懐かしく感じるけど 寂しくはない」 そして重要人物のカットが流れる中、ちゃっかりBJがいるのに笑いました(笑)ナイス!! でも最後のカット。コバセン・植木・あいちんが笑い合ってる所は非常に和ませてもらいました。 …切ないんですけどね。コバセーン!!(涙) |
以下は、「うえきの法則」キャラクターソング感想です。
購入の参考になれば幸いです♪
ジャケ写真もみんなカッコイイ・カワユイですよvv
「Evolution」 植木耕助 |
「誰も敵じゃない それはわかってる 戦う相手は 自分となんだ」 1.Evolution |
「スペシャルなEveryday」 森あい |
本編とちょっと違う、スリリングな毎日を楽しんでるような気がします(笑) 1.スペシャルなEveryday |
「HIGHER」 ロベルト・ハイドン |
最初聴いたとき、「…斎賀さんて女性だよね…?」 1.HIGHER |
「太陽の場所」 佐野清一郎 |
物悲しさが漂いながらも前向きで、自分の願望と、そして犬丸との再会をいつか願っている歌詞。 1.太陽の場所 |
「MORE…」 鈴子・ジェラード |
能登さんボイス…めっちゃカワユイです! 1.MORE… |
「あの日から」 テンコ |
何となくテンコが一番ピュアな感じがします。 1.あの日から |
ちなみに、下3枚を購入時、全曲収納BOXが付いてきました。
(マキシ対応6枚収納)